佐倉市観光協会の京成佐倉駅前観光案内所及びJR佐倉駅前観光情報センターの
3月4月の休館日は下記の通りです。
3月 3日(月)、10日(月)
3月17日(月)、24日(月)、31日(月)はイベントがあるため開館致します。
4月もチューリップフェスタ開催のため休まず開館致します。
(公社)佐倉市観光協会が公式でグッズ販売しているオンラインストアは「BASE」のみでございます。
メルカリなどの他のサイトで出品者が「佐倉市観光協会」であっても、当協会とは一切関係がございません。
くれぐれもご注意ください。
マイクロツーリズムのすすめ |
---|
■マイクロツーリズムとは
自分の家から10分、15分、30分、1時間の範囲を観光するという新しい旅行形態です。
各コースや詳細は下記佐倉市のへ
https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/sakuranomiryoku/oshirase_kanko/4313.html
ふるさと広場や旧堀田邸などのVR映像ができました。
自宅にいながら佐倉市の観光スポットを巡ることができます!
行動が制限されている状況ですが、ご自宅から佐倉市の魅力をお楽しみください♪
http://www.city.sakura.lg.jp/sakura/smile/vr2/
佐倉市観光協会の公式ネットショップがオープンしました!
このネットショップを通じて「佐倉市はこんな街なんだ、こんな魅力があるんだ」ということを感じていただければ幸いです。
今後も佐倉市ならではの商品をどんどん掲載していきたいと思いますので、ぜひ一度ご覧になってみてください。
◆佐倉市観光協会公式ネットショップ
https://sakurakankou.thebase.in
北総地域の魅力が紹介された動画
千葉県の北東部に位置する北総地域には江戸情緒を残した街並みや、田園風景や利根川などの自然、その地域ならではの食など、観光の見どころがたくさんあります。
その魅力をお伝えするため、北総地域(佐倉市・酒々井町・成田市・神崎町・香取市・東庄町・銚子市)のPR動画『北総7都市古都めぐり』が作成されました。ぜひご覧ください。
動画では神崎町、香取市、東庄町、銚子市、成田市、酒々井町、佐倉市の順番に紹介されていきます。
自然と歴史が醸し出す発酵の里/神崎町 |
---|
江戸時代から昭和初期に建てられた商家や土蔵が軒を連ねる江戸の風情ただよう水の郷/香取市 |
---|
最高級のグルメと相撲を楽しむ/東庄町 |
---|
黒潮の豊かな恵みに育まれた漁港のまち/銚子市 |
---|
成田山新勝寺の門前町と成田空港のある国際都市/成田市 |
---|
買って食べて癒やされてわくわくタウン酒々井/酒々井町 |
---|
花とサムライのまち。佐倉/佐倉市 |
---|